アイプチのコツ
アイプチのコツ
一重まぶたを二重にするアイプチ
アイプチって使ったことありますか?一重まぶたを二重にするとっても便利な道具なのですが、私は不器用なのでうまく使うことができません。慣れたようにアイプチを使いこなす友だちを見て、「おー、すごいなぁ」といつも関心してしまいます。
そう、アイプチって私のように不器用な人や初めて使う人にとってはすごく難易度の高い道具ですよね。せっかく、「これで二重になれる!」と思ったのにいざ使ってみたら想像していたのとは全然違うなんてことも…。
今回はそんな難しいアイプチを上手く使うコツを調べてきました。「いくら練習してもアイプチが上手く使えない」と諦めてしまう前にこれを読んでください!
アイプチのコツ
『最初に接着剤を塗る』実はこれ間違いなんです。私もずっとこれを実践していたので間違っていると知ったときはショックでした。
- 「どうして接着剤から塗ったらいけないの?」
接着剤を先に塗ってから二重にすると位置がずれてしまって変な二重になってしまうのです。なので正しい順番は、
二重にする
接着剤を塗る
になります。
接着剤を塗るときは少なめにしましょう。「取れたら困る」といって大量に塗ってしまうと接着剤が目立ってしまって不自然になってしまいます。
- 「あの人アイプチ使ってるな」
と周りに思われてしまうのは嫌ですよね。慣れないうちはどうしても、多くなってしまうかもしれませんが、徐々に減らしていくようにするといいでしょう。このコツを意識しながら、繰り返し練習していけば難しかったアイプチも上手に使いこなせるようになるはずです。目指せアイプチマスター!本格的な二重にしたい場合はトップページをご覧くださいね。
a:1899 t:1 y:0